Fremantle (フリーマントル)
フリーマントルの町は世界最大のヨット・レース
アメリカズ・カップで世界中に知られています。
植民地時代の面影を多く残し、
当時立てられた建築物があちらこちらに建っていて
町を歩いているとタイム・スリップしたような感じを受けました。
フリーマントルは歴史を感じさせる町です。
古い建物は修復し、博物館や美術館、商業ビルなどに
利用されています。
フリーマントル・マーケットは
1831年時代に建てられた建物がマーケットとして使われています。
野菜、果物、おみやげ物、エミュー・オイルなどが売られていました。
インド洋を望む高台には
フリーマントルでもっとも古い家で
植民地時代最初の刑務所でもあった
ラウンド・ハウスがあります。
ここから見るインド洋の眺めは素晴らしい!!
パースから電車で約30分でフリーマントルに。
フリーマントル駅は1900年代初めに建てられた
赤いレンガ造りの雰囲気のある素敵な駅でした。
石畳にオープンテラスのコーヒーショップが点在するカプチーノ通りを
真っすぐ歩いて、フリーマントル・マーケットに行きました。
古い建物の入り口を入ると小さな露天が所狭しと並んでいて、
少々圧倒されてしまいました。