Gardena (ガーデナー)
ガーデナーは1880年代にアメストイ(Amestoy)、ドゥカザウ(Ducazau)、
ローズクランス(Rosecrans)の家族がコミューニティを作ったのが
始まりと言われています。
ガーデナーの名前の由来は、いろいろありますが、
一説としてネテイエ・トンプソン(Nettie Thompson)が、
谷がとても美しい庭の一部のようだったので、
ガーデナと名づけたと言われています。
1900年代に日本からの移民が住み始め、
農民として花、野菜、イチゴなどを栽培していました。
ガーデナは南カリフォルニアのビジネスに重要なロサンゼルス空港に
20分という近さにあり、また、主要なハイウェイ405,105,710に
容易にアクセスできます。
日本企業も多く(日清、日立、サンヨー、シャープ、日産、トヨタなど)
人口全体の約10%が日本人です。また、市会議員にも多くの日系人がいます。
1972年には日系人のケン・中岡氏が市長に就任しています。
Western Ave.とRedondo Beach Blvd.との交差点付近には、
日本のスーパーマーケット(マルカイ)、ブック・オフ、寿司、
ラーメン、カフェなどが集まっているパシフィック・スクエアと
トーザイ・プラザがあります。
ガーデナー・トウザイ・プラザ
ガーデナーには日本料理店や韓国料理店が沢山あります
パシフィック・スクエアにある海皇海鮮酒家は
あらゆる地方の中国料理が食べられます
美味しくて安い!ペキンダックが12ドル
また、この付近には
ホテル・パシフィック・ガーデン
ガーデナー・テラス・イン
ニュー・ガーデナー・ホテルなど
日本語が通じるホテルが数件あります。
トウザイ・プラザにあるコーヒーショップのオーナーは話し好き
60年代の日本のポップスなど流れています
(坂本九、森山加代子など、古すぎて知らない曲が多かった)
この店で初めて食べた「ドラゴン・ロール」と「キャタピラ・ロール」
初めて食べる人はその芸術性と美味しさにびっくり!しましたが、
2005年にスシシェフがよそのお店に移ってしまい、オーナーも
変わってしまったとか・・・。
日本語スタッフが居り、和・洋朝食の無料サービス、
コーヒー等ドリンクの24時間無料サービスがあります。
料金は70ドルから95ドルで
スモール・キッチンが付いたお部屋もあります。
ホテルの後ろには日本スーパー「マルカイ」があります。
New Gardena Hotel
1641 W Redondo Beach Blvd, Gardena, California 90247
310-327-5757
310-327-5370 (fax)
スタンダードが朝食つきで一泊80ドル
6階建てで101室あります。
ホテル全内日本語で通じます。
和朝食のサービスがあり、長期滞在特別料金もあります。