Japan Town(日本人町)
1870年最初の移民がサンフランシスコに上陸し、
チャイナタウン、ダウンタウン、サウス・マーケット・ストリート地区に
居住していましたが、1906年の大地震とそれに伴う火事で完全に
崩壊しました。地震の被害の少なかったサウスパーク地区ピア34、36、
近くにコミュニティーを設立しましたが、その後、
現在の所に日本人町を設立しました
太平洋戦争で立ち退きを余儀なくされ、
現在居住者はジャパンタウンの4%ほどだそうです。
ロサンゼルスのリトル東京も年々寂れていますが、
ここは、リトル東京以上に観光客も少なく、
とても寂しい感じでした。
アメリカにおいての日系1世、2世は 敵性民族として強制収容の
経験など辛苦をなめ、アメリカで生き抜くために、日本色を消して
優良なアメリカ市民を目指してきました。
子供たちの教育に熱心で、子供や孫は医師,弁護士,教師
などになり、アメリカ社会に溶け込んでいます。