LAX(Los Angels International Airport)
(ロサンゼルス国際空港)
ロサンゼルス国際空港が現在あるところは以前、
小麦・大麦・ライマメ畑でした。
1920年代は南カリフォルニアの繁栄した農場の一部でした。
市の商工会議所が飛行場建設計画を進めていました。
空港投資への国家資金は出ませんでしたが、
市の有力者たちが空港建設を決定しました。
ロサンゼルス国際空港はダウンタウンから
南西20kmの海沿いにあります。
日本からは日系、米系、アジア系航空会社など
約10社の直行便が出ています。
フライト時間は約9時間30分(成田〜LA)から
約10時間30分(LA〜成田)
出発ロビー1階には免税店、おみやげ物やがあり、
2階にはマクドナルド、和食、イタリアンなどのお店があります。
到着ロービーにはコーヒーショップ、案内所、
両替所などがあります。
1930年に正式にロサンゼルス空港が市の所有物になりました。
世界恐慌の影響で主な航空会社が離れてしまい、
困難な時期がありましたが、
ダグラス、ノースロップ、ノース・アメリカンなどの
航空機工業地域として残されました。
1943年から1945年まで戦争の影響で開発がストップしていましたが、
アメリカの航空機工業の中心になっていました。
1946年には、5つの主要航空会社が参入し、商業事業が始まりました。
1951年には世界ルートも確立されロサンゼルス国際空港と名称が変わり、
1952年に最初の利益を得ました。
1965年にはジェット機時代の到来で大規模開発の初めとして
新しいターミナルが建造され、1000万人の乗客に達しました。
1981年に7億ドルの改良プログラムの拡張プロジェクトが始まり、
2つの新しいターミナルと350万ドルの集積センターを供給しました。