London Bridge (Lake Havasu City, Arizona)
(ロンドン・ブリッジ)
1831年から1962年までテームズ川に架けられていたあのロンドン橋です。
イギリス政府が壊れた橋を売りに出し、
マックロー石油会社社長、ハーヴァス・シティの創設者ロバート・マックロークが$2,460,000で競り落としました。
テームズ川の橋は取り外され、各石は慎重にしるしを付けられ、船でロングビーチに運び、
そこからトラックでアリゾナのレイク・ハーヴァス・シティへ運びました。
1968年9月23日にロンドン市長を招きセレモニーを開き、建設を始め、
1971年10月10日完成しました。
なぜアリゾナにロンドンブリッジ?と思って行ってきました。
頭の中では始終London Bridge is falling down,falling down,falling down・・・と
エンドレスで流れていました。
青空の下のロンドンブリッジはちょっとイメージが違う・・・
霧のロンドンに浮かんでいる橋がいいな・・・
シャーロック・ホームズが馬車で・・・
切り裂きジャックが隠れいたら・・・
などと妄想が広がって行きました。