Swan River (スワン川)
スワンヴァレー(Swan Valley)からパース(Perth)を通って
フリーマントル(Fremantle)そしてインド洋へと流れている河です。
1797年にオランダ人の探検家Willem de Vlaminghによって、
スワン河と命名されました。
理由はこの河にはとても多くの黒鳥が生息しているからでした。
年間を通して推量は安定し
また、地震もないので
川岸には堤防はありません。
上流は地層から出る鉄分のため、
水の色は赤茶色をしています。
パースを象徴する河で
『パースはスワン、スワンはパース』
と言われているそうです。
パースは本当に川の町でした。
川岸を散歩する人々、自転車に乗っている人々、
木陰で本を読んでいる人、ヨットも数隻走っていました・・・
なんだかとてもゆったりした気分になれました。