Makapuu Point (マカプー・ポイント)
シーライフ・パークの入り口にマカプー・ビーチがあります。
トロリーでも市バスでもシーライフ・パークで降りて
ちょっと戻れば到着します。
ここには不思議な言い伝えがあるそうです。
ハワイ王朝7代カラカウア王の記した『ハワイの神話と伝説』に
1258年マカプー・ポイントに日本船と思われる船が
2回漂着したと書かれているそうです。
日本だと鎌倉幕府の時代(1192年〜1333年)
詳しくは

http://akila34.hp.infoseek.co.jp/hawaiian%20Clture2.html
沖には兎島と亀島があります。
岸に沿ってしばらく北に走っていると
ガイドさんが
『この町はワイマナロと言います。ハワイの人がたくさん住んでいる。
あそこにおすもさんが立っている。おすもうさんの銅像があります。
見えるか?あそこ、そこの店の横に建っているね。』
その方向を見ていると確かにありました。
小錦?曙?武蔵丸?それとも高見山?などと考えていたら
うしろの人が「曙のお母さんの店だよ。」とボソリと一言。
曙の銅像だったんだ。
map