Spouting Horn (潮吹き穴)
ポイプ・ビーチ近くにある潮吹き穴は
溶岩でできた穴で、
波が押し寄せてくると大きな音とともに
潮を吹き上げます。
かつて、穴は小さく高く吹き上げていました。が、
1920年代に潮がサトウキビを枯らすというので
砂糖会社がダイナマイトで穴を広げてしまいました。
今ではかつてのように何十メートルも
潮が上がるということはないそうです。
この潮吹き岩の伝説として、
昔、オオトカゲの魔物モー(Mo'o)がこのあたりに住んでいました。
そして、この海岸に泳ぎに来た人や釣り人たちを襲って食べていました。
ある日、リコ(Liko)という若者が釣りにやってきました。
モーはリコを襲い、食べようとしました。
リコは勇敢にモーと戦い、銛を投げつけました。
怒ったモーはリコを捕まえようと追い回しました。
そして、モーはこの潮吹き穴に落ちてしまいました。
この時からモーのうなり声が穴から聞こえてくるようになったとさ。