バンコク(Bangkok)

『天使の都』の別名を持つ大都市です。

1782年チャクリー王朝誕生時に首都とされた。
200年以上タイの政治・経済・文化の中心地として栄えてきた街です。
チャクリー・マハ・プラサート宮殿(Chakri Maha Prasat Hall)
エメラルド寺院 ワット・プラ・ケーオ(Wat Phra Kaeo)
プラ・シー・ラタナー・チェディー(Prha Sri Ratqnq Chedi)
暁の寺 ワット・アルン(Wat Arun)
涅槃物寺 ワット・ポー(Wat Pho)

街にはピンク・青・黄色のカラフルなタクシー、トゥクトゥク、
モーターサイ(バイクタクシー)がいたるところで走っています。
ガイドによるとタイの人は暑いので歩かない、みんな自家用車か、
値段の安いタクシーを使用するとのことです。タクシーを利用するときは、TAX-METERの表示をつけたタクシーに乗れば料金も安く、明朗会計だと話していました。

タイで有名なのはニューハーフ・ショー。歌もダンスもじょうずで、とても綺麗!

「マンボ」
バンコクのニューハーフ・ショーで
有名なスポット

「サワディ」で古典舞踊も見てきました。